岩野田の地蔵盆

三田洞東 朱泉院さんの地蔵盆

 令和6年8月24日(土)三田洞東の朱泉院さんで、地蔵盆のお祭りが開催されました。

 地蔵盆とは、地蔵菩薩の縁日(8月24日)を中心に行われる、子どもたちが主役の行事です。お地蔵さんは子どもを救うといわれる地蔵菩薩のことで、8月24日の前後に、地域の皆さんがお地蔵さんをきれいにして、提灯を飾り、お菓子やお花をお供えして盆踊りや、ゲームなど子ども向けの行事が行われます。

 実は、この地蔵盆の行事は近畿地方で盛んな行事で、東海や関東では定着していないそうです。岩野田ではこの行事がギリギリ残っています。

朱泉院さん境内で櫓が組まれ盆踊り大会が行われました
輪投げやボールすくい、金魚すくいを楽しむ子供たち
ご住職の読経のあと
子どもたちにお菓子が配られました

岩崎の十王堂では盂蘭盆会が行われました

 岩崎では、今でこそ地蔵盆という形が残っている町内はありませんが、霊松院さん近くの十王堂では毎年8月24日ごろ(今年は25日(日))に地蔵盆によく似た行事が行われています。今は、地域の皆さんが持ち回りでお堂の周りを清掃して、お菓子・お花をお供えして、読経をする行事が残っているのみですが、昔は、この地域の子供たちが、この日に、このお堂に集まって、お菓子をもらっていたそうです。「8月24日」、「子ども」、「お菓子」となると、これ地蔵盆ですよね。

 では、なぜ十王堂で? となりますが、
 実は、仏教には「閻魔さま」と「お地蔵さん」を同一の存在であるという考えがあるんだそうです。(なっとく?)

 以上、この夏、私の一番の謎解きでした。(間違っていたらごめんなさい。)

今年当番になった地域のみなさんが、朝早くからお堂を清掃されました
見てください。中央に立っている方は、お地蔵さんで、その向かって右隣が閻魔さんでした。

 地蔵盆が過ぎると夏休みもあと少しです。やり残した宿題(があれば)頑張ってください。

前のページへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です