防災避難訓練が実施されました

令和7年11月9日(日)岩野田小学校体育館にて岩野田防災避難訓練が実施されました。
朝からの雨にもかかわらず、各地域の自治会長さん・班長さんがテキパキと安否確認・避難所開設訓練を実施されました。

各地域の班長さんから安否確認結果報告
防災隊長(服部康夫 自治会連合会会長)挨拶
避難所開設・設営訓練
日赤奉仕団 岩野田分団の皆さんによるアルファ化米(炊き出し)
地域ボランティアの皆さんによる「はそり鍋(芋煮)」
岐阜市防災課の廣部さんから非常用浄水器の説明を聞きました
日頃の備えを万全にして、災害時にも慌てることのないようにしたいものです

「備えあれば憂いなし」 災害時に役に立ったことは、「日ごろから準備していたことだけだった」と聞いたことがあります。日頃から防災意識を高める努力をしたいと思います。

各地域の自治会長さん、班長さん、消防団、水防団、日赤奉仕団、女性防火クラブ、地域ボランティア、防災士の皆さん、朝早くからお疲れさまでした。

前のページへ戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です