各号の表題をクリックすると「岩野田まち協だより」PDF版がご覧になれます。

■まち協だより「16号」2024年12月
 ・大躍進の令和6年 岩野田
 ・岩野田消防団 ~ 岐阜県消防操法大会 優勝おめでとうございます ~
 ・県立岐阜城北高校 夏の甲子園出場
 ・三田洞東夏まつり ~ たのしい夏の思い出 ~
 ・上岩崎納涼夏まつり ~ なつかしい人と会えたね 上岩崎公園 ~
 ・令和6年度 岩野田文化祭 ~  小中学生・高校生・大学生からシニアまで   ~
 ・第3回 岩野田文化講演会 ~ 知る楽しみを味わう ~
 ・交通安全協会岩野田支部の活動
 ・まち協 : 岩野田健康ウォーキング
 ・三田洞東自治会連合会 : あるけあるけ大会
 ・青少年育成市民会議 : 百々ヶ峰登山 ふれあいウォーキング

■まち協だより「15号」2024年7月
 ・災害にそなえて
 ・次代に繋ごう「岩崎みこし祭り」 ~5 年ぶり コロナ禍前の活気と笑顔!~
 ・「第 32 回三田洞東さくら祭り」 ~夜の桜も華やかに~
 ・「ゴキブリ退治だんご作り講習会」 ~皆が顔を合わせて~ 

 ・今年もやります!岩野田健康ウォーキング ~初回は「初夏の三田洞弘法」へ~
 ・岐阜市北消防団 岩野田分団 ~日々の訓練に励む団員たち~
 ・岩野田水防団 ~地域の安心・安全をめざして~
 ・岐阜市赤十字奉仕団 岩野田分団 ~災害時の炊き出しは任せて~
 ・交通安全協会 岩野田支部 ~交通死亡事故 0 をめざして~
 ・岩野田体育振興会 ~地域住民の「つながり」を大切に~
 ・岩野田女性防火クラブ ~火災予防の取組みをとおして~
 ・岐阜市地域包括支援センター岩野田 ~暮らしの安心相談窓口~
 ・岩野田中学校の制服がかわります

■まち協だより「14号」2024年3月
 ・民生委員として「まちづくり協議会」に望むこと
 ・笑顔満開 新たな人生の節目 ~二十歳のつどい~
 ・「土曜日等の教育活動」が開催されました ~地域の力と学び~
 ・三田洞東集会場に市長さんをお招きしました ~柴橋市長との集い開催~
 ・岩野田**ふれあい・いきいきサロン ・・・に参加しませんか・・・
 ・令和5年度 あいさつ運動ポスター・キャッチフレーズ優秀作品
 ・岩崎みこし保存会 ~岩崎みこし祭り~
 ・三田洞東末洞川堤 さくら祭り ~提灯点灯で歓迎~
 ・岩野田保育所 新園舎 内覧会のご案内

■まち協だより「13号」2024年1月
 ・亀のお話 ~末洞川堤通学路で~
 ・ステーション方式「資源分別回収」にご協力を!
 ・第2回岩野田文化講演会 ~岩野田の歴史と文化を学ぶ~
 ・4年ぶりに復活! 三田洞東 納涼夏祭り
 ・パワーアップ 上岩崎納涼夏祭り
 ・年々充実 岩野田文化祭
 ・芋煮で歓迎 三田洞東歩け歩け大会
 ・地域の力 小学校土曜日等の活動に協力
 ・岩野田地域自主防災隊本部設営訓練 ~生きて働く訓練をめざして~
 ・令和5年度の岩野田健康ウォーキング
 ・第25回「百々ヶ峰・ふれあいウォーキング」
 ・「岩野田みこし保存会」と「岩崎高齢者福祉会」が令和5年度岐阜市民参画賞を受賞

■まち協だより「12号」2023年7月
・岩野田を再発見しよう 岩野田まちづくり協議会会長 服部康夫
・岩野田地区 健康ウォーキング 史跡・旧跡 散策マップ
・『第 31 回さくら祭りと夜桜ウォーク 岩野田自治会連合会副会⾧ 柘植卓伸
・岩崎みこし お披露目  岩崎みこし保存会副会⾧ 小谷 新太郎
・岩野田 資源分別回収の変更について
・第2回 岩野田文化講演会 ~ふるさと岩野田の歴史と文化~
・令和5年度 岩野田まちづくり協議会 役員ならびに委員の皆さん

■まち協だより「第11号」2023年3月
・祝「令和4年度 二十歳のつどい」
・令和4年度 岩野田まちづくり協議会の活動報告
・”地域の力”小学校土曜授業等に協力
・「放課後子ども教室」・「放課後学びの部屋」の開設について
・岩野田まちづくり協議会ホームページだより
・「川柳」「まち協ふれあい喫茶」「いわのだ美術館」大賞発表!
・岩野田 空の旅

■まち協だより「第10号」2022年12月
・「健康ウォーキング」「百々ヶ峰登山」
・三田洞東「歩け歩け大会」
・令和4年度岩野田地域防災訓練
・令和4年度岩野田文化祭
・令和4年度岩野田あいさつ運動ポスター・キャッチフレーズ表彰
・第1回岩野田文化講演会
・岩野田地域の史跡・旧跡散策マップ 更新中
・市長との懇話会
・岩崎みこし保存会からのお知らせ

■まち協だより「第9号」2022年7月
・岩野田まちづくりビジョンの実現に向けて
・”岩野田消防団”第71回岐阜県消防操法大会に出場
・地域の方々から学んだ土曜の教育活動

■まち協だより「第8号」2022年3月
・地域アンケート結果
・岩野田まちづくりビジョン
・岩野田防災展
・令和3年度新成人を祝い励ます会

■まち協だより「第7号」2022年2月
・川柳の部屋
・ふれあい喫茶
・いわのだ美術館
・岩野田地区 健康ウォーキング 史跡・旧跡 散策マップ

■まち協だより「第6号」2021年11月
 ・岩野田防災展
 ・岩野田まちづくりビジョンの策定にむけて
 ・岩野田まちづくりアンケート結果
 ・新庁舎会議室で岐阜市長との懇話会

■まち協だより「第5号」2021年6月
 ・岩野田まちづくりビジョンの策定にむけて
 ・令和3年度 岩野田まちづくり協議会事業計画
 ・岩野田まちづくり協議会 ホームページの活用について
 ・令和3年度 岩野田まちづくり協議会役員・委員
 ・今年も”鳥羽川・末洞川”に蛍舞う

■まち協だより「第4号」2021年 2月
 ・コロナ禍の中で まちづくり協議会会長
 ・コロナ禍でも災害は待ってくれない!『岩野田防災展』開催(お礼)
 ・岩野田まちづくり協議会 ホームページ特集
 ・防災展アンケート結果
  岩野田防災展のアンケート結果詳細は こちらから

■まち協だより「第3号」2020年10月
 ・11月1日(日)・3日(祝)”岩野田防災展”
 ・柴橋岐阜市長との懇話会
 ・「岩野田の危険箇所・不備な所の洗い出し」
 ・「通学路安全対策プログラム」が実施されました
 ・末洞川におけるホタルの生態系について
 ・「子供見守り隊員の新たなボランティア募集と充実について」
 ・まちづくり協議会発足から1年
 ・9月6日(日)新型コロナウィルスの感染症対策「避難所開設訓練」
 ・岩野田まち協ホームページ開設準備中!

■まち協だより「第2号」2020年6月
 ・10 年先、20 年先、・・・・100年先を見据えた岩野田のまちづくり
 ・令和2年度 まち協の取り組みについて
 ・今年も”鳥羽川・末洞川”に蛍舞う!
 ・地震・風水害に備えましょう!

■まち協だより「創刊号」2020年3月
 ・「岩野田まちづくり協議会」の設立
 ・”まち協”で「日本一誇れる岩野田づくり」に挑戦!
 ・岩野田まちづくり協議会設立趣意書
 ・岩野田まちづくり協議会 組織図
 ・まちづくり協議会の取組み

前のページへ戻る